アスリート平衡神経評価機構 AERA
旭ブレインは AERA(アスリート平衡神経評価機構)の業務を開始しました。
光学電気眼振図検査と小脳脳幹大脳光トポグラフィ検査をおこない、アスリートの為の平衡感覚を科学的に検査・評価し適切なアドバイスのもとスキルアップを図ります。
評価委員
坂田英明(目白大学保健医療学部教授・耳鼻科専門医)
豊田一成(スポーツ心理学者・元日本オリンピック選手強化委員・元滋賀大学大学院教授)
目 的
アスリートの平衡神経(小脳・脳幹・内耳)を検査し評価を行い、個々に具体的なアドバイスを行い更なるスキルアップを目指すことを目的とする。
対 象
アスリート全般
モータースポーツ
競輪選手
競艇選手
競馬騎手
フィギュアスケート
スピードスケート など
検 査
目白大学クリニックにて、耳、鼻、のどの視診を行い小脳・脳幹・内耳の平衡機能検査を行う。
電気眼振図検査(ENG):小脳・脳幹などの検査(顔面に電極を貼り、眼球運動の測定をする)
聴覚機能(純音聴力)検査:(周波数分析や爆音による内耳損傷を検査)
ストレス検査:FRAS4(採血により活性酸素や抗酸化力を測定)
※オプション
光トポグラフィー検査:脳機能検査
心電図検査
頚椎X線検査
評 価
各種検査結果をレポートし総合判定を1週間以内に行う。具体的なアドバイスを行い、希望の場合別途相談にのり指導、経過観察を行う。